こんにちは、おくまりです!
こんなお悩みはありませんか?
いざ、0ベースでブログをやってみようと思ったけど、
- どんなサイトにするか決められない
- 何のジャンルにするか決められない
まず、皆さんはGoogleで検索するとき、何を検索していますか?
何かの悩みを解決しようとして、検索しますよね。
そうです。
『悩みを解決できるサイトや記事』じゃないと、読んでもらえないということなんです。
収益化を目指すブログを運営しようとするには、読者の悩みを解決できるサイトを作っていくことが必須になります。
- ブログで収益化を目指したい人
- 稼げるジャンルを知りたい人
<この記事を書いた人>
- 運営者:手取り20万以下の会社員で、スキルなし・学歴なしの底辺シングルマザー
- 現在:WEBマーケッターとして日本トップクラスである青木創士さん主宰のキークエスト2023年度Webマーケティングスクールに在籍中
- 目指す未来:0から1年でスキルを身につけて、月収30万円を目指す。
- 自己紹介記事もぜひチェックください。
【注意】これだけはやらない方がいいジャンル
初心者の人に絶対おすすめできないジャンルからご紹介していきます。
YMYL領域はダメ、ゼッタイ
YMYLとは、「Your Money or Your Life」領域と呼ばれています。
YMYLは直訳すると、「あなたのお金と健康」と言い、将来の幸福・健康・金融など、人々の人生に影響を与えるジャンルで、GoogleがSEO対策で規制をかけている領域のことで、専門性・権威性・経験・信頼性が特に重視されます。
詳しくはE-E-A-T(専門性・権威性・経験・信頼性)について書いた記事をご参考ください。
これは、Googleが信憑性のない情報発信を規制するためです。
読者の人生(特に生死・人生に大きく関わるもの)を大きく左右することになるようなジャンルは、Googleの信頼問題にも発展するため、厳しく規制する傾向にあります。
<YMYL領域の例>
- 健康・・病気、治療、薬、サプリメント、栄養
- 美容・・美容整形、脱毛、コスメ、ダイエット
- お金・・クレジットカード、投資、金融、不動産
検索上位に上がらないということは、集客もできず、PV数もアフィリエイトでの収益化も難しいということを覚えておきましょう。
ブログジャンル選びで重要なポイント
大きく分けて雑記ブログと特化ブログ
ブログのジャンルは大きく分けて雑記ブログと特化ブログがあります。
雑記ブログとは、テーマやジャンルを絞らずに、広範囲な話題の記事を書くブログのことです。
例:自分の興味・関心、日記、趣味、旅行記など
特化ブログとは、テーマやジャンルを明確に絞っている記事のことです。
例:動画編集、カメラ、プログラミング、文具など
雑記ブログと特化ブログのメリットデメリット
雑記ブログと特化ブログのメリットデメリットは以下の通りです。
【雑記ブログ】
【特化ブログ】
それぞれのメリットデメリットでお分かりの方もいるかもしれませんが、
SEO的に有利な特化ブログの方が収益化は早くできます。
SEOで上位表示がされやすい傾向があるということは、読者の集客もしやすいからです。
ただし、ブログで稼ぐには半年〜1年以上無収益というのがザラな世界なので、すぐにというのが語弊があるかもしれません。
Googleの上位表示を目指す基本的なSEO対策をしながら、読者の満足度の高いコンテンツを量産していくのが、収益化への最短ルートということが大切です。
ジャンル(=コンセプト)のテーマを決めよう
サイトジャンル(=コンセプト)のテーマを決めましょう。
コンセプトの考え方は、「誰に、どんな未来を届けるか?」です。
ここでは、誰に「どんな未来(悩みを解決する未来)」を届けるか?の選び方を深掘りしていきます。
ジャンル(=コンセプト)の選び方
ジャンルの選び方は、自分の持っている専門性や権威性を活かせるものや、実際に経験や実績のあるジャンルが取りかかりやすいです。
そして、誰にどんな未来を届けるサイトにするのか?を決めましょう。
次の3つのバランスが取れるジャンルを探します
- 自分の出来ること(価値提供)
- 世の中の需要があるか(検索需要)
- マネタイズが出来るか(収益化ポイント)
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
①自分の出来ること(価値提供)
自分の出来ること・経験したこと・専門性があること・権威性のあること・これから習得することなどをメモで書き出してみましょう。
- 過去にやっていた
- 何か実績がある
- 実務経験がある
- 資格がある
- めっちゃ好きなこと
- 情熱を注げる
✴︎当てはまるものがない場合✴︎
- 資格やスキル取得などを学んで発信するなど
特化ブログの場合、嫌になるくらいリサーチが必要なので、自分が熱量持ちながらできるジャンルにしましょう。
②世の中の需要があるか(検索需要)
そのジャンルに世の中の需要があるか、価値のあるブログサイトになるかをリサーチしましょう。
需要がなければ、検索されることもなく、収益化に結びつきません。
<具体的な需要のリサーチ方法>
- Googleキーワード検索(需要のあるキーワードを探す)
- YouTubeでのジャンル検索(再生数が多いかチェック)
- 知恵袋(読者の悩みがわかる)
- インスタグラム・Twitterで伸びているアカウントを探す)
- 情報誌・書籍(需要があるから本が出版される)
大手の企業やまとめサイトが上位に来ているジャンルは、お金をかけて記事を量産しているサイトが多いです。一生勝てないので、避けるべきです。
③マネタイズが出来るか(収益化ポイント)
ブログの収益化ができるのはGoogleアドセンスかアフィリエイトASPの2種類です。
自分のやりたいジャンルに、広告があるかを調べます。また、紹介できる商品やサービスがあるかも調べます。
初心者向けのブログでのマネタイズ方法についての詳しい記事は、こちらです。ぜひこちらもチェックしてみてください。
ポイントは、読者の悩みを解決することに寄り添って紹介することです!
▶︎おすすめの家電は◯◯◯◯です
▶︎婚活アドバイザーがいるおすすめ婚活パーティーは◯◯◯◯です。
▶︎おすすめなのは動画編集です。動画編集スクールは◯◯◯◯がおすすめです。
ただ単に商品やサービスをおすすめしまくるのは、単なる押し売りにしかなりません!
読者の悩み解決にならないので注意しましょう。
まとめ
今回は、稼ぐためのブログのジャンル決めについてお伝えしました。
まとめると、以下の通りです。
- これだけはやらない方が良いジャンルとは
YMYL領域はダメ - ブログ選びで重要なポイント
雑記ブログと特化ブログ - ジャンル(=コンセプト)のテーマを決めよう
①自分の出来ること(価値提供)
②世の中の需要があるか(検索需要)
③マネタイズが出来るか(収益化ポイント)
ご自身のブログジャンル決めの手助けとなれたら、幸いです。
ジャンルの方向性が決まったら、次はペルソナ設定を行います。
ペルソナとは、「誰にどんな未来を届けるか?」の「誰に」の人物設定です。
ペルソナ設定を明確にするための記事は、ただいま準備中です。🙇♀️
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。