こんにちは!おくまりです。
ブログを書いていて、こんなお悩みありませんか?
- タイトルってどうやって付けるのかわからない
- どんなタイトルだとクリックされるのか知りたい
- 魅力的なタイトル付けのコツを知りたい
記事の内容をどれだけ頑張って書いていても、タイトルの付け方が間違っていたら、クリックされません。せっかく頑張って書いているのに、クリックされないと悲しいですよね。
今回は、どんな風にタイトルを付けていけば読んでもらえる記事になるのか、ということを詳しく解説していきます。
- タイトルの決め方がなぜ重要なのかわかる
- 興味を持ってもらえるタイトル付けのコツがわかる
- やってしまいがちなNGタイトルがわかる
- タイトル付けの手順がわかる
正しいタイトル付けのコツや手順がわかると、興味を持ってもらえる記事をどんどん量産できるようになりますよ!
ブログ記事タイトルの決め方の重要性
ブログ記事のタイトルは、「命」と言えるほど重要です。
検索結果で出てきたときに、クリックされるかされないかは、タイトル名で決まるからです。
読者は、検索結果に並んでいるタイトル情報を見て、読むか読まないかを決めています。
という観点で、読む記事を選んでいます。
- 悩みを解決できそうか
- どんな未来が得られるのか
- 知りたいことが知れるか
この内容をタイトルで解消されているかがポイントになってきます。
まずは、読者の悩みの言語化をしてから、タイトル付けをすることを意識しましょう。
そしてタイトルに沿った内容の記事を書くようにしましょう。
これから、そのタイトルを決める時のコツについて詳しく解説していきますね!
タイトルを決める時のコツ7選
タイトルを決めるコツとして、7つ選びました。
これらを意識して、組み合わせるなどしてタイトルを考えていきましょう。
①2〜5個のキーワードを含める
必須
タイトルを決める前に、まず読者の悩みを言語化し、想定される検索ワードを考えます。
その検索ワードは、3〜5個のキーワードを含めるようにします。
【2個】Webマーケティング 向いてる人
【3個】Webマーケティング 資格 いらない
【4個】Webマーケティング クラウドワークス 仕事 取り方
2個のキーワードだと競合が多いので、 初心者のうちは3個以上のキーワード(=スモールキーワードやロングテールキーワードと言います)を狙ってタイトルを決めていくのがコツになります。
【NG例】
初心者・中級者の方へ大事なWebマーケティングの基礎知識とSEO対策の基本を教えます
※ごちゃごちゃしすぎて、キーワードを詰め込みすぎるのも注意です。Googleがどのキーワードを意識してる記事か理解できなくなってしまいます。
②心理的に訴えかける(GDTの法則)
必須
人間の心理的に、「あ、これ気になる!」と思わせることがコツです。人間の心理には、逃れられない欲望というものがあります。
この欲望を理解するために段階的に表したものが、GDTの法則(ジーディーティー)と言います。
- 【時間】たった2ヶ月で動画編集者として月5万稼げるようになります
- 【楽】朝に〇〇を食べて-12kg痩せた方法教えます
- 【お金】Adobe製品を格安で使う方法
このようにGDTの法則を取り入れたタイトルで欲望を刺激されたら、
「あ、読んでみたい!」と思わせて、気になってクリックしそうになるのが、人間の心理です。
この欲望の法則を使いこなせるようになると、思わず動きたくなる(ポチッと行動したくなる)ような人の欲求を刺激し、くすぐることができるようになります。
GDTの法則について、詳しい記事がありますので、ぜひチェックしてみてください。
③ベネフィットを書く
必須
なかなか聞いたことがない言葉かも知れませんが、 ベネフィットとは、得られる利益のことです。
似たような言葉でメリットがありますが、ベネフィットとは意味が違い、混同して間違えられやすいです。
ここで注意したいのは、記事のタイトルはメリットではなく、ベネフィットを読者に提示するということです。
【メリット】…物事の「機能」「特徴」「利点」
【ベネフィット】…物事のメリットによって得られる「恩恵」
ちょっとこむずかしいので、ワイヤレスイヤホンの例を上げます。
【メリット】…「無線で音楽が聞ける」
【ベネフィット】…「ノイキャンで綺麗な音楽が聴ける」「音楽に集中しながら作業ができる」「見た目がかっこいい」「軽くて耳の負担が少ない」「充電が長持ちして手間が少なそう」「手が塞がらない」
では、ブログでもこのベネフィットを書くように意識してみましょう。
この記事を読むと、どんなベネフィットが得られるか?を深掘りしてみましょう。
【メリット】…マーケティングの基礎知識がわかる
基礎知識がわかったら何が得られる?
【ベネフィット】…収益化するためのマーケティングの基礎知識がわかる
これで、収益化を目指している人へのベネフィットが提示できました。
こんな風に、「どんな未来を届けるのか?」をベネフィットで見せてあげることを意識しましょう。
④誰に向けた記事かわかるようにターゲットを絞る
必須
読者は、「この記事は誰に向けた記事か?」ということも、記事を選ぶ際に判断しています。
自分が読むべき記事なのか、ターゲットがタイトルにあるとわかりやすく、自分が対象者だとわかれば、クリックされやすいです。
レベル別で絞る
- 初心者向けの月1万稼ぐための〇〇の方法
- 月5万稼ぎたい人向け!〇〇の方法
- 上級者が必ずやってる〇〇の設定
目的別で絞る
- オンラインで学びたい人向け
- 夏までにキレイな素肌を目指したいあなたへ
- 東京都内でテナントをお探しの方へ
誰に・どんな目的・どんな未来を届けるために書く記事か、タイトルから明確にしましょう。
⑤文字数は32文字〜35文字以内に収める
必須
一般的に、スマホやPCで表示されるタイトルの文字数は32文字までと言われています。
最近は、デバイスによって表示文字数が違うこともあります。
32文字以内であれば表示されますが、逆に30文字以下だと少なすぎてもったいないので、 なるべく32文字〜35文字にしましょう。
このとき、長すぎると見切れてしまう部分は「…」と表示になってしまうので、
できるだけ伝えたい内容は前の方に書くようにしましょう。
大事なキーワードが後ろに書いてあることで、読まれないのはもったいないですね。
私も35文字を超えることがたまにありますが、なるべく35文字に収まるように、最初の方に伝えたいことを持っていくように意識しています。
⑥テンプレの型を使う
必須
タイトルを付ける時、どうしよう・・・と、毎回悩む時間がもったいないので、テンプレの型を使うのも良いです。
【網羅性】網羅性で情報がまとめて得られることをアピールできる
おすすめ〇〇まとめ10選
〇〇の全体像を徹底解説
【お悩み解決】疑問や悩みの解決策がしっかり書いてある
〇〇の作り方
〇〇の使い方
〇〇の方法
〇〇の使い方
【なぜの理由】疑問に答えているとアピールできる
〇〇の理由
これに、前述の数字を加えて具体的にすると、より具体性が上がるので、良いです。
このようにテンプレの型をいくつか持っておくことで、タイトル付けで悩む時間が確実に減ります。
⑦具体的な数字を使う
必須
記事タイトルに具体的な数字を入れましょう。
具体的な数字を使うとメリハリが出て、一気に見た目に訴えかけて注目されやすくなります。
○選や○ステップなどの数字は、奇数にしましょう。
奇数は「割り切れない数字の法則」で印象に残りやすいと言われています。
4選にするなら、3選か5選にする、など工夫しましょう。
【数字を使ってない例】…ブログ記事の書き方をわかりやすく解説
【数字を使った例】…ブログ記事の書き方を5ステップでわかりやすく解説!
具体的な数字があると、「5ステップでわかるのね」と説得力が増して記事のイメージに入りやすくなります。
- 〇〇のおすすめ3選
- 【2023年最新版】〇〇の使い方
- 〇〇のまとめ10選
- たった1回やるだけ!〇〇ダイエット法
- 【30代主婦は絶対見て】おうちでできる美容家電
ぜひ、数字を取り入れたタイトル付けをやってみましょう。
【注意】やりがちなNGなタイトル
多くの人がやりがちな、でもやってはいけないタイトル付けについて解説します。
やっちゃいけないタイトル付けは、必要以上に煽る系やネガティブ系のワードが入っているタイトルです。
その理由は、2つあります。
理由その1|ユーザーが検索するときに、煽る系やネガティブ系のワードをわざわざ検索しないからです。ユーザーが検索するときは、「悩みを解決できる内容を探す」のが基本ということです。
理由その2|惹きつけられてクリックされたとしても、タイトルと中身が合っていなかったら、 「思っていた内容と違った」と離脱されて滞在時間が短くなってしまいます。 クリック数だけ多くて滞在時間が短いと、Googleからの評価も落ちてしまいます。
- マジでやばい
- 驚愕の新事実
- 閲覧注意
- 前代未聞など
【失敗談】私が実際にやってしまったNGタイトル例
…あやしい壺を売りたい人、実際いますか? というか、そんな人に未来を届けたいわけではない。 ということに、気付いたのです。。。笑
この煽る系やネガティブ系のワードはついつい、私も使ってしまいがちで、何度か修正することがありました。
インパクト重視で過度に煽ることはやめましょう。
やっぱりユーザー目線で、求められている内容についてのキャッチコピーを付けるのが1番ですね。
タイトルの決め方の手順4ステップ
タイトルの決め方の手順は、次のようになります。
ステップ①ペルソナを明確にする
▶︎誰にどんな未来を届けるために向けた記事か?を明確にしましょう。
ステップ②伝えたい内容を書き出す
▶︎記事の内容を凝縮したものにします。
ステップ③検索キーワードを決める(3〜5個)
▶︎悩みの言語化をします。
ステップ④32〜36文字で作成する
▶︎端的に記事の内容を伝えます。
まずは、この基本の流れを意識した手順でタイトル決めをしましょう。
まとめ
今回は、以下のことについてお伝えしました。
- ブログ記事のタイトルの重要性
- タイトルを決める時のコツ7選
- 【注意】やりがちなNGなタイトル
- タイトル決め方の手順4ステップ
記事のタイトルをつけるために重要なことは、タイトルを見てその記事の内容がひと目でわかることです。 その情報を見て、記事をクリックするかしないかを決めるからです。
タイトルを決める時のコツは、以下の通りです。
- 2〜5個のキーワードを含める
- 心理的に訴えかける(GDTの法則)
- ベネフィットを書く
- 誰に向けた記事かわかるようにターゲットを絞る
- 文字数は32文字〜35文字以内に収める
- テンプレの型を使う
- 具体的な数字を使う
これらのコツを意識し、パッと見て目を惹くタイトル付けをしていきましょう。
ちょっとずつでも自分のものにしていって、力を付けていってもらえたらと思います。
また、②の心理的に訴えかけるGDTの法則を使ったキャッチコピーのテンプレ集の記事がありますので、こちらもぜひチェックしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次のブログでお会いしましょう。