こんにちは!おくまりです。
個人ブログをはじめる上で、必ず耳にするのがSEO対策。
そのSEO対策は、ユーザーが検索したときに上位表示させるための対策になりますが、 年々重要性が高まっているのが、E-A-T(イーエーティー)です。
E-A-Tとは、次の頭文字をとった言葉の略称です。
- 専門性:Expertise
- 権威性:Authoritativeness
- 信頼性:Trustworthiness
2022年12月のGoogleのアルゴリズムアップデートにより、検索結果をよりよく評価するために、 従来のE-A-TにE(Experience経験)が増え、E-E-A-Tとなりました。
専門性・権威性・信頼性に加え、コンテンツがある程度の経験を示しているかどうか?を重要視するようになってきていると言えます。
では、初心者のブログ運営者の共通に持っているであろう悩みの、
個人ブロガーでのE-E-A-Tを高めていけば良いんだろう?
という疑問を解決していきます!
<この記事を書いた人>
- 運営者:手取り20万以下の会社員で、スキルなし・学歴なしの底辺シングルマザー
- 現在:WEBマーケッターとして日本トップクラスである青木創士さん主宰のキークエスト2023年度Webマーケティングスクールに在籍中
- 目指す未来:0から1年でスキルを身につけて、月収30万円を目指す。
- 自己紹介記事もぜひチェックください。
E-E-A-Tとはどんなこと?
E-A-Tとは、次の頭文字をとった言葉の略称です。
- 専門性:Expertise
- 権威性:Authoritativeness
- 信頼性:Trustworthiness
2022年12月のGoogleのアルゴリズムアップデートにより、検索結果をよりよく評価するために、 従来のE-A-TにE(Experience経験)が増え、E-E-A-Tとなりました。
専門性・権威性・信頼性に加え、コンテンツがある程度の経験を示しているかどうか?を重要視するようになってきていると言えます。
E-E-A-Tが高いと判断されるサイトとは?
それでは、初心者が意識するべき最新のE-E-A-Tについて解説していきます!
①自分自身についてそのサイトでどう伝えるか
自分自身について、どんな風に伝えているかが重要視されます。
例えば、会社概要、サイト概要、管理人プロフィールなど
Googleだけでなく、読者近年ネットリテラシーが高まってきたこともあり、 この記事はどんな人が書いた記事なんだろう?というのは、気にされるような時代になってきました。
詳しい情報を知りたいときは、
- 【専門性】そのジャンルについて、どの程度の詳しい人が解説しているのか
- 【権威性】どんな資格を持っている人なのか
- 【経験】どんな実績や経験がある人なのか
これらがわかると【信頼】が高まり、強みになります。
結果、読みたい記事になるのではないかと思います。
自サイトがどんな専門性・権威性・経験があるのかを明記して、信頼を獲得しましょう
②自己評価だけでなく、他者評価も大事
他者評価とは、第三者からの信頼を得ているかという評価です。
他者からの評価は結論、被リンクをどれだけ獲得しているかです。
- 多くの被リンクを獲得
- ドメインパワーの強いサイトからの被リンク
これらを獲得できれば、他者からも信頼されていると評価されます。
初心者が被リンクを獲得する方法を詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひ読んでみてください。
③メインコンテンツ自体にオリジナリティがあるか
オリジナリティは昔から重要と言われていますが、最近はさらに重要性が増してきていると言われています。
オリジナリティとは、Googleのインデックスサーバーにまだない情報を、自分のドメイン経由で提供することがオリジナリティを高めるためには重要だと言われています。
- そのサイト・ページにしか手に入らない情報=ユニークな情報
- そのサイト・ページが最も早く提供した情報=1番最初のオリジンな情報
Googleの表明
役に立たないコンテンツを保有しているサイト群の評価をドメイン単位で落とす
お、、恐ろしい話ですね。
具体例を出すと、
- いろんなサイトで同じような内容ばかり載っている”歌詞”のサイト
- 誰でも書けるような商品レビュー記事
これは、同じ内容のサイトのためにGoogleのインデックスのサーバーの容量が圧迫されるのを避けるためです。
歌詞だけではなく、その歌や歌手の背景などがあると、オリジナリティが加わり、評価に繋がると言われています。
近年はAIやChatGPTでどこにでもあるような情報を誰でも書ける時代です。これらが便利に人間の代わりに文章を書いてくれて、誰でも簡単に正しい情報を書けるようになりました。
ところが、GoogleはChatGPTに対してコードレッドを宣言しているとおり、どこにでもある情報が数多く出回っている状況を嫌う傾向があります。
そこで、オリジナリティを混ぜたE-E-A-Tが高い価値のあるコンテンツを作る必要があるのです。
ご自身の経験や、オリジナリティあふれる画像解説など、価値のあるコンテンツを作ることを意識しましょう。
④YMYLについて
YMYL( Your Money Your Life )とは、 金融・健康など、人の人生に大きく影響が出る分野は、専門性が高くないと上位に表示されないようになっていました。
しかし最近のアルゴリズムは、
専門性だけでなく、お互いの経験を共有し、慰めやインスピレーションを求め、他の人から学び合うことのできるコンテンツは価値のあるコンテンツである≒高いE-E-A-Tと見なされる可能性が高い。と言及されるようになってきました。
例えば、
妊婦が「なかなか眠れない」という悩みに対して、
- 睡眠薬を勧める記事・・・専門性の高い医師の需要がある
- 同じような経験をした元妊婦が書くコンテンツ・・・絶対に支えになったり、慰めになる。必要だし、読者に届くべきコンテンツである
とされています。
YMYL領域はやらない方が良い!といわれてきましたが、場合によっては専門性だけでなく、経験などのコンテンツが価値になるということもあるということです。
まとめ
SEO対策の成果は、一朝一夕では成果は表れないと言われています。
ですが、SEOを意識するのとしないのでは、結果はまるで違ってくる世界だということも言われています。
要は、ただ記事を増やしていくのではなく、Googleにも認められるようなコンテンツ作りを目指していくのが、最短の結果を出す近道となります。
今回解説したE-E-A-Tを高めるためにも、
- どんな誰が作ったコンテンツなのかを明確にする
- 被リンクを獲得し、ドメインの信頼性を高める
- オリジナリティを高める工夫をする
これらを意識して、読者やGoogleに信頼されるサイトづくりをしていきましょう。
すぐに結果が出る世界ではありませんが、1年以上の努力と積み上げを継続した先にはやっとスタートラインに立つことができているはずです。
スタートラインに立てるように、専門性・権威性・経験を積み上げながら信頼性を獲得していくことをしていくと、きっと良いコンテンツに育つことでしょう。
そして、ブログサイトで培った経験を他のSNSの領域などでも応用できるはずです。
最後に、SEOの完全解説の記事については、こちらをお読みください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、次のブログでお会いしましょう。